ペイトリオッツ@チャージャーズ


<前半>

 お互いにディフェンスが頑張ったのか、オフェンスがダメだったのか判断つきかねる内容。おそらく後者。


 ペイトリオッツのディフェンスは引いて守っていることが多かった。少なくとも毎回ブリッツを入れてくるようなことはなかった。パスカバーもクッションとって下がり目で守ってた印象。だからアンダーニースへのパスは通るはず。それは織り込み済みって雰囲気のディフェンス。
 だがなぜか奥に投げ込みたがるチャージャーズ。そこにはDBがたくさんいるのに。当然通らないわけで。
 変にリズムに乗れないチャージャーズオフェンス、パスが通ったもののファンブル・ロスト。
 さらに、パスを捕って自分で転んだだけでディフェンスには触られてなかったレシーバーが、勝手にプレー終了だと思い込んでボールを離しちゃうとかいう面白プレーが発生。ファンブル・ロスト。
 今度はリバーズが少し前に出てラッシュをかわしてからセーフティー・バルブ風のバックにパスを投げたら、それが後方へのパスになって、しかもそれを捕りそこなったバックがインコンプリートだと勘違いしてディフェンスに拾われるという面白プレー。ファンブル・ロスト。
 その次はちゃんと真っ当なパスミスインターセプト。普通のインターセプトに安心するとかってわけのわからない心持ちを味あわせてもらった。こういうのって選手の教育とか、最後まで集中切らさないとか、そういう大本のレベルでのHCの指導力の問題だと思うんだけど。教育の行き届いてるパッツとの試合だからそれが余計に目立つところもあるんだろう。SDの悪口言い続けてきた身としてはホッとしているところもあるが。


 しかし、ペイトリオッツのオフェンスも良い出来とはいえない内容。モスがいなくなった影響か、奥への縦のパスの怖さがなくなっている。短いゾーン中心で動きまわっているレシーバーがあかない。
 ダブルリバースからのフリーフリッカーなんてことしても、奥に走っていったレシーバーの周りにDBが3人もいたり。ブレイディの肩が弱いってだけなのかなあ。
 片側にレシーバー4人集めて、そのうちの3人をブロッカーにして、残りの1人にヒッチ・パスとかって強引極まりないプレーまで総動員。それでもターンオーバー4つ奪ってるのに、そこからの攻撃で10点しか取れなかった。

結局前半終わって10点差。NE 13-3 SD。あれだけ面白プレーがあったのに意外と点差が開かなかった。


<後半>

まずペイトリオッツがノーハドルでオフェンス。レシーバーがあかないもんだから、ノーはドルやってディフェンスのカバーを固定させるってことなんだろうけど。敵陣31でのギャンブルも成功して、タッチダウンまで。こういうどうにかしてドライブ組み立てようとするのがすごいなあ。
 NE 20-3 SD


 しかし、もうそろそろ終了かと思ったここから、チャージャーズが調子を取り戻す。
早いタイミングのショートパス中心に組み立てを変えて、リズム良くドライブできるように。ってか前半からこの辺の短いパスは通ってたのに、無理に長いの投げようとしてただけじゃないか。やっぱり最後に欲張ってパス失敗したけど、FGまでいけた。
 チャージャーズ、時間がないからしょうがないけど欲張って時間かかるプレーしたとたんにパスプロがもたなくなる。キャッチミスもひどい。でも、こういう球際の弱さとかってのも、やっぱり普段の練習からの追い込みが足りないからってことになるんだろうし。選手が反則したときにニヤニヤしてるようなHCじゃだめなんだろうなあ。
それでもようやくタッチダウンまでもっていった。

さらに、オンサイド・キック成功。
SD、自陣40からの攻撃。ついにミドル・パスも何本か通ってタッチダウンゲイツまでキャッチミスしてたのはひとまずスルーだ。
NE 23-20 SD
残り4:01、自陣40からペイトリオッツのオフェンスは自陣49ヤードでギャンブル失敗。ほんとベリチックってギャンブル好きね。


SD、敵陣47ヤード、残り1:55、タイムアウト3つ。
 勝負のドライブ、というより、もう流れはチャージャーズだろ。って思った。
が。ファーストダウンとれず。
45ヤードのFGトライに。
しかし。フォルススタートで50ヤードからに。
で。失敗。


しかしこのチャージャーズの噛み合なさみたいなもんはなんなんだろう。ちゃんとできた時間帯はすごい強いのに。


⇒SCORE